※「次亜塩素酸ナトリウム」と「次亜塩素酸水」は、名前が似ていますが、異なる物質です。
次亜塩素酸ナトリウム(次亜塩素酸ソーダ)(製品紹介)へQ 次亜塩素酸ナトリウムの特徴は何ですか?
他の除菌剤よりもランニングコストが安く押さえられます。
幅広く一般的に使用できます。
また、しみ抜き・漂白にも使用されます。
Q どのような細菌に効果がありますか?
次亜塩素酸ナトリウムで有効な細菌は用連勤(溶血性連鎖球菌)・チフス菌・大腸菌・ブドウ球菌・サルモネラ菌などです。
(例)12%の原液を約600倍希釈した液に5分間浸積します。
Q インフルエンザウイルスには効果はありますか?
次亜塩素酸ナトリウムは有効です。
ウイルスの構成タンパクを酸化して不活性化します。
また、コロナウイルスや麻疹(はしか)ウイルスにも効果があります。
Q 主な用途を教えてください。
- 〇除菌剤として飲料水,果実・野菜の除菌。
- 〇乳製品製造を初め各種食品の製造加工において装置,器具の除菌。
- 〇プ-ル水,浴場水,下水などの除菌。
一般に除菌効果は、有効塩素の濃度や作用時間と菌数によって差が生じます。 次亜塩素酸ナトリウムは熱に弱く、温度上昇とともに有効塩素の分解(有効塩素濃度の減少)が加速するため、60℃以上のお湯では除菌効果が低下します。
- 〇水道水の消毒は、水道法施行規則により塩素によるものとなっており、次亜塩素酸ナトリウムはその塩素消毒剤として使用されます。
- 当社では、JWWA K 120規格の水道用一級の次亜塩素酸ナトリウムを製造しています。
Q 次亜塩素酸ナトリウムには洗浄効果はありますか?
洗浄効果はありません。
まな板、生野菜、果実等は、十分に洗浄した後、消毒してください。
Q どのようにして使いますか?
希釈して使用します。
なお、使用目的により、希釈濃度は異なります。
(原液が12%濃度の場合)
用途 | 有効塩素濃度 | 希釈倍率(希釈例) |
水(飲料水、プール、排水)の除菌 | 約0.8ppm | 約140,000倍 (約7ml/1m³水) |
食器類の除菌 | 約100ppm | 約1,200倍 (約15ml/20L水) |
生野菜・果実類の除菌 | 約100ppm | 約1,200倍 (約15ml/20L水) |
浴室、浴槽、便器等の 除菌 |
約600ppm | 約200倍 (約90ml/20L水) |
しみ抜き・漂白 (酒、果汁、インキ等) |
600~2,000ppm | 60~200倍 (90~300ml/20L水) |
新型コロナウイルスの除菌(消毒)の濃度については次亜塩素酸ソーダご使用の手引きをご参照ください。
Q どういう水が希釈に適していますか?また、適当でない水で希釈すると、どうなりますか?
希釈には不純物を含まない水を用います。(水道水で充分です。)不純物を多く含む水で希釈すると次亜塩素酸ナトリウムが分解し、効果が減弱します。不純物とは金属類、有機物等の酸化されやすい物質です。
Q pHによって除菌の効果は変わりますか?
処理液中のHOCl(次亜塩素酸)の存在が除菌の効果を左右します。
pH(水素イオン指数)が高くなるとOCl-(次亜塩素酸イオン)に対しHOClが減少するので除菌の効果が低下します。逆にpHが低くなるとHOClが 増え、除菌の効果は上がりますが、次亜塩素酸ナトリウムの分解が促進され塩素ガスが発生する危険性がありますので、酸を加える場合は注意が必要です。(グラフ参照)
Q 以前に購入したものは使えますか?使用期限はありますか?
次亜塩素酸ナトリウムは温度・直射日光により経時変化を起こすため、ご使用の際は濃度低下を考慮した希釈倍率でご使用ください。
例:通常在庫の場合(温度19~29℃)半年で12%から5%に低下しその後3.5%まで下がります。 (グラフ参照)
有効塩素濃度の経時変化
以下に、当社で検証した12%および6%次亜塩素酸ソーダ(次亜塩素酸ナトリウム)の温度別の濃度変化を示します。
なお、実験装置の容量に制約があったため、同一ロットの評価ではありません。
経時変化する原因
有効塩素濃度の低下を著しく促進する条件に以下のことが挙げられます。
・自然分解 常温でも不安定な物質で、保存中に分解して酸素を放出します。
・光化学分解(特に紫外線による分解) 日光とくに紫外線により分解が促進されます。
・加熱分解 温度の上昇とともに、分解速度は増加します。
・pHの変化による有効塩素濃度の低下 pHが低下するとともに分解は促進されます。
・重金属による触媒的分解 コバルト, ニッケル, 銅, 鉄などの重金属およびその塩類が存在すると、著しく分解を促進します。
そのため次亜塩素酸ナトリウムは他の容器に移し替えず、日の当たらない涼しい場所い保管の上、速やかにご使用ください。
Q 取り扱う際、注意すべきことはありますか?
使用の際は、絶対に酸と混合しないようにしてください。
混合すると有毒の塩素ガスを発生します。
また、腐食性物質の為接触する材質には充分ご注意下さい。金属類、天然繊維類はほとんど腐食されます。ガラス、陶磁器、チタン、硬質ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリエチレン、フッ素樹脂は可能です。
Q 次亜塩素酸ナトリウムを主成分とした台所用除菌漂白剤には、何時間漬け置きしても再汚染の心配はありませんか?
ご使用には問題ありません。ただ、食品の漬け置きは臭い移りや品質の低下を招きますので長時間は避けるべきです。
スプーン等のアルミや銅製品は腐食させるので、ご使用はお控え下さい。
Q 食器に使用する場合は、何時間程効果が持続しますか?
浸漬液や食器の量などによって、持続時間が変わりますので、使用後の浸漬液の残留塩素を測定し、本薬品の使用量を決め、液は毎回更新することをお勧めします。
Q 衣類を漂白する際、注意すべきことはありますか?
次亜塩素酸ナトリウムは塩素系漂白剤ですので、
使用の際は、絶対に酸や酸性の洗剤と混合しないようにしてください。
混合すると有毒の塩素ガスが発生します。
色物や柄物、羊毛・絹、ナイロン・ポリウレタン・アセテートなどには使用できません。
白無地衣料でも使えないものがありますので、表示を確かめてからお使いください。
漂白の際は衣類に付された「洗濯表示」に従ってください。
参考ホームページより抜粋: 消費者庁ホームページ
家庭用品品質表示法に基づく繊維製品品質表示規定の改正について
Q 皮膚に付着した場合はどうしたらいいでしょうか?
直ちに汚染された衣類や靴等を脱がせ、大量の水で10分以上洗い流してください。
Q 目に入った場合はどうしたらいいでしょうか?
直ちに大量な水で15分間以上洗い流してください。
なお、医師の手当を受けてください。
Q 誤って飲み込んだ時はどうしたらいいでしょうか?
希釈した液を飲み込んだ時は、牛乳を飲ませてください。
原液を飲み込んだ時は、直ちに医師の手当を受けてください。
Q 燃焼・爆発の危険性はありますか?
次亜塩素酸ナトリウムの原液・希釈液は燃焼・爆発の危険性はありません。
Q PRTR法には該当しますか?
該当しません。
上記の内容以外については次亜塩素酸ソーダご使用の手引きをご参照ください。
COVID-19(新型コロナウイルス感染症)について、物の表面の消毒には次亜塩素酸ナトリウムやベンザルコニウム塩化物、手など皮膚の消毒を行う場合には消毒用エタノールが有効であることが分かっています。
参考ホームページ:
厚生労働省ホームページ
新型コロナウイルスに関するQ&A 一般の方向け
ノロウイルスには次亜塩素酸ナトリウム(次亜塩素酸ソーダ)が有効です。
次亜塩素酸ナトリウムはノロウイルスの不活化に有効な薬剤として最も常用されています。
参考ホームページ:
国立医薬品食品衛生研究所ホームページ 国立医薬品食品衛生研究所報 第129号(2011) 37-54
ノロウイルスの不活化に関する研究の現状
溶連菌(溶血性連鎖球菌)やO157などの腸管出血性大腸菌には次亜塩素酸ナトリウム、消毒用エタノール、ベンザルコニウム塩化物などが有効です。
ヒトメタニューモウイルス、インフルエンザウイルス、麻疹(はしか)ウイルス、RSウイルスなどには次亜塩素酸ナトリウムや消毒用エタノールなどが有効です。